webオーダーメイド開発において、はじめてご利用されますお客様など、よくあるご質問やお問い合せをFAQとしてまとめてあります。
下記内容や他の項目などで、ご不明な点やご確認事項がございましたら、お問い合せフォームよりお願いいたします。
はい可能です。
クラウド型webシステム開発ですので、レスポンスが遅くなった場合や処理に時間が多く掛る場合など、サーバーを拡張することは可能です。
遅延状況を弊社で確認し、症状や原因などがサーバーに起因した場合など拡張を行います。
その場合、月額料金が別途必要になりますので、見積書を作成させていただきご注文を頂いた後、拡張作業を行います。
はい可能です。
webシステムを構築し、本番環境で運用を開始後、プログラムの修正なども承っております。
少しのプログラム変更から、機能の追加や他のシステムとの連携など、その都度、打ち合せをさせていただき、見積書を作成いたします。
見積書作成時に、合わせて提示させていただいています。
ご契約期間は、1ヶ月から1年間の単位になります。 1ヶ月から1年単位でのご契約ですので、契約単位でご自由に解約が行えます。
もちろん、継続してご利用いただく事も可能です。 また、ご注文を頂い後の解約は、作業に取り掛かっていない場合、料金は発生いたしません。
webシステムの設計やプログラムの開発作業後の場合、料金は発生いたします。
料金のお支払は、銀行振り込みか現金でのお支払いになります。
ご要望のwebシステムをご確認させていただき、見積書を提出させていただきます。 注文書を頂きましたら、開発を行います。
webシステムが完成いたしましたら、検収を2週間以内に実施頂き、初期費用と月額料金をお支払頂きます。
本番環境での運用開始前に、初期費用と「1ヶ月」単位の月額料金をお支払いただきます。
webシステムの開発内容によって、工数が増減いたしますので、開発日数も変化いたします。
また、運用開始に関しては、開発終了後、総合的な動作テストやお客様に動作検証を頂い日数も必要になります。
開発日数や運用開始日などは、ご相談させていただきながら進めさせていただきたいと思います。
目安としては小規模なシステムでも、1カ月程度は必要になります。
短納期で、ご希望の納期に対応出来な場合もございますので、ご承知のほどお願いいたします。
ご希望するwebシステムの仕様が解る資料が必要になります。
例として以下の内容になります。
1.現在ご利用している帳票や伝票、活用していエクセルファイル、アクセスなど
2.現在の業務での、問題点や課題、特に改善したい項目など
3.ご利用される従業員の人数など
4.本番環境として運用を希望される日時など
難しい場合は、上記の内容を弊社と一緒にご確認させていただきます。
はい、可能です。基本的に、Eメールや電話で確認や打ち合わさせていただきます。
また、構築途中においても、弊社が必要と判断した場合、途中経過のご確認としてクラウドへご確認用のwebシステムをアップロードし、機能や仕様をお客様にご確認していただけるようにしております。
システムが完成するまで、まったくどのようなシステムが出来上がるのか、分からないと言うことはございません。 適時、連絡や情報交換によって、お客様のご要望の機能に合った開発を行います。
必要によりプログラムの修正や、仕様の変更にも柔軟に対応させていただきます。 仕様の変更やプログラム修正に工数が多く掛る場合など、ご相談させていただきながら見積を提示させていただきながら進めさせて頂いています。
