Back to Top

脱・Excel/Access!社員共有OKのWebシステムへ移行しませんか?群馬 高崎のクリエイトシステム合同会社

Monthly Archives: 11月 2015

webシステム月額料金はお得

クラウド型webシステムを開発し、月額料金でのお支払い方法について、

一般的に、webシステムを開発してご利用される場合、開発費のほかにも費用が発生いたします。主な内容は以下になります。

  1. webシステム開発費(開発工数や難易度によって変化します)
  2. webシステムが動作するサーバーの使用料金
  3. 商用データバースサーバーを使用する場合は、ライセンス料金
  4. webシステム開発の使用するライセンス料金
  5. システムの不具合や運用管理を行う保守料金
  6. 操作方法の説明費用
  7. マスター情報などを登録するデーター登録料金
  8. など

上記の費用が一般的に必要になります。
PC1台で使用するソフトでしたら、費用は低価格で済む場合もありますが、ネットワーク対応の場合、開発規模や使用人数にもよりますが、100万円以上は普通に必要になると思われます。
また、設置先が自社内の場合、設置先へのオンサイト訪問は高額になります。サーバー関係のハード保守はリモートで修復することは不可能ですので訪問修理が一般的です。
そして、ITに詳しい従業員の確保が必要になります。中小規模の経営にとっては、webシステムの導入にはハードルが高ったと思われます。

しかし、最近ではクラウドの普及によって、費用面で低く抑えることが可能となしました。
しかも、サーバー機やルーター・無停電装置などの設置スペースを確保することが不要の為、飲食店やアパレルなどの店舗経営でも、クラウドの恩恵を受けることが可能です。

クラウド型webシステム開発の月額料金は、下記の内容が含まれます。

  1. webシステムが動作するサーバーの使用料金
  2. 商用データバースサーバーを使用する場合は、ライセンス料金
  3. webシステムを使用するライセンス料金
  4. システムの不具合や運用管理を行う保守料金

システムの規模や利用者数にもよりますが、数千円/月額~数万円/月額でご利用いただけます。
ITに詳しい専門的な知識を持った従業員を雇い入れる必要もありません。インターネットが利用でき、Eメールやワードエクセルが使用できる知識があれば、導入可能です。

以前は、ITの導入やwebシステムの構築など、中小規模の企業では敷居が高かったですが、クラウドの普及で思ったよりも簡単で、低価格に利用することができます。

このような環境下で、クラウドの利用やwebシステムの活用をしない手はないでしょう!!

現在では、経営の規模に関係なくITの活用が可能です。この機会を逃すことなく、経営の効率化や業務の省力化を実現してみてはいかがでしょう。

webシステム開発 サンプル

ご確認用のwebシステムを制作いたします。

新しいwebシステムを構築し導入する場合、どのようなシステムができるのか不安に思われている方もいいらっしゃいます。
弊社では、使い易く・分りやすいシステム開発を行うため、ご契約前に、ご確認用のwebシステムの開発を行っています。

お客様にとって、システムのイメージをつかむことが出来、安心してwebシステムの開発を発注することができます。

弊社では、使い易く・分りやすいwebシステムを構築するために、以下の機能を取り入れております。

  1. 処理の内容が、できるだけ1画面、又は、画面遷移の少ない設計を行っています。
  2. グリッド機能表示(エクセル的)によって、一覧表示と行やセル単位での更新機能を採用しています。

1画面で、表示から情報の追加・変更・削除を行うことは、webシステムでは難しい状況ですが、利用者にとっては現在の位置が把握でき、処理の内容も理解しやすことから、使い易いシステムと言えます。

グリット機能(エクセル的)を採用することで、一覧表から、行情報の「追加」「変更」「削除」が簡単に行えます。
また、ページング機能を利用することで、数百行から数千行・数万行のデータも表示することが出来、追加・変更・削除も一つの画面で実施できます。
表示画面が変わらず、1画面で情報の表示・登録が行えることから、お客様に評判で操作説明不要で、分りやすい内容になっています。

詳しくは、弊社のトップページの動画をご覧ください。⇒こちらをクリックしてください。

 

また、スマートフォンやタブレットが急激に普及していることから、弊社は、レスポンシブデザインを採用しています。
スマートフォンやタブレットからアクセスした場合、見やすい最適な表示にレイアウト変更を自動的に行います。

ネットワーク対応のシステム

インターネットの普及によって、webシステムやクライアント/サーバーシステムの導入が進んでいます。
以前は、社内でサーバーを設置し、拠点や店舗をネットワークで構築していましたが、クラウドの普及によって自前でサーバーを設置したりネットワークを構築する必要がなくなりました。

費用面でも、サーバー機を購入し、バックアップシステムや無停電装置などの費用は、スペックにもよりますが100万円前後以上の費用が必要でした。
しかし、クラウドのサーバーやWifiを利用することで、初期費用と月額料金で高機能で安全な環境を利用することができます。

ネットワークに対応した、webシステムなどは今後益々普及が進むと予想されます。
以前は、ネットワーク対応のシステムを業務に合った開発を依頼する場合、サーバーやネットワーク構築やシステム開発費などで数百万円は簡単に必要でした。

しかし、現在では初期費用と月額料金で、低価格で思ったより簡単に業務に合ったシステムを導入することが可能となりました。
特に、中小規模の企業にとっては、導入の敷居が低くなり、低価格で業務の改善や省力化が実現できます。

事務所や拠点が1拠点や、従業員が少ないからネットワーク対応のシステムの導入は早いとお考えの経営者の方もいらっしゃいます。
顧客先や外出先、作業先からインターネットを活用したシステムなら、事務所に戻ることなく必要な情報の閲覧や事務処理も行うことができます。

今や拠点数、従業員人数に関係なく、インターネットやシステムを活用することで、新たな売上や顧客獲得の可能性が開けてきました。

今後は、インターネットやクラウドの活用次第で、経営状況が変わるのではないでしょうか。

 

レストラン予約システム

最近では、Yahooポータルサイトやぐるなびなどから、レストランや飲食店、居酒屋の予約が行えるようになりました。忘年会シーズンや、会社の人事異動の季節には、やはり予約を行うことになります。

店舗を運営なされて、電話での予約対応、メールでの予約対応は以外に時間が掛かる作業ではないでしょうか。また、予約キャンセルの電話対応などもありますので、紙やエクセルでの管理は限界のようにも思われます。

弊社では、その様のことからレストランや居酒屋の業務に合った、予約システムをご提供いたしております。

このような機能で効率化が計られます。

  1. 電話での予約受付を簡単に行えます。一度、来店して顧客登録された既存上から選択、また、顧客情報を登録しないで予約のみ登録を行う。
  2. インターネットから、ホームページにリンクボタンや、バナーを設置することで、簡単に予約を受け付けることができます。
  3. タイムライン予約の採用、座席と予約日時をマトリックスで表示を行い、直感的で分りやすい管理ができます。
  4. メールからの予約を取り込むことができます。Yahooやぐるなびからの予約メールを取り込めます。

 

ホームページ制作と予約システムを合わせてい開発することも可能です。

レストラン予約システムの開発の行っておりますので、お気軽にお問合せをお願いいたします。

 

まつ毛 サロン 予約 顧客管理システム

美容院やサロンなどの顧客管理システムは、商品も多く普及も進んでいると思われます。
しかし、予約管理となりますと紙やエクセル等で管理されている美容院も多い様です。

また、まつ毛サロンなどでは、美容院・美容室でサービスを提供する場合もありますが、従来のサロン系の顧客管理システムでは対応できない場合もあるのではないでしょうか。
予約管理でも、大手のポータルサイトからのEメールや、自社運営のホームページからの予約受付、電話での予約対応など、スタッフの方のロードも多く必要です。

弊社では、パーケージシステムで提供されて無い管理機能のご要望や、機能が多すぎて使いづらい場合など、お客様の業務に合ったシステムを開発しご提供いたしております。

特に、顧客管理機能と予約機能を統合的に管理し、お客様の利便性向上や、スタッフの事務管理時間の削減に効果的なシステムをご提供しています。

競合他店舗に無い独自サービスや顧客管理を行っている、大手ポータルサイトのメール予約を効率よく管理したい、色々なご要望にお応えいたします。

予約管理システムは、縦軸に「スタッフ」、横軸に「時間」で管理できるタイムライン方式を採用しております。
マトリック的に表示し、ドラッグ&ドロップで予約時間の登録や編集が簡単にでき、使い易いシステムとなっております。

スタッフだけでなく、施術に必要な機器、部屋、ベットなども予約管理できますので、ブッキング防止にも効果を発揮いたします。

予約管理や顧客管理にお困りうなら、一度、ご検討なされたらいかがでしょうか。

お気軽に、お問合せをお願いいたします。